注文 幕末の巨人・佐久間象山の碑文拓本「演大砲」

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明日本初の大砲を製作した佐久間象山が発砲演習の成功に際して漢詩をつくった。その漢詩を記念して碑が建造され、その碑文を拓本にしたものが本品です。  何年か前に当方はこの拓本の存在をひょんなことで知り、その文を読み下したところ、これが大変な史実につながるものであることが判明。入手保管することになったものです。※実物は写真よりコントラストがはっきりしています。 佐久間象山は幕末期の松代藩士で、兵学者、朱子学者、思想家という人。勝海舟の妹を娶って妻とした。 幕末の国情不安に洋学から大砲の製造を学び、嘉永4(1851)年、初めて国産に成功。完成したその大砲の試験発砲を長野松代で行い、その喜びを歌ったのがこの漢詩で、碑は試験場となった千曲に建てられました。 碑文を拓本にするのはなかなか難しい技術を伴うことですが、本品はじつに綺麗に写されており、見事な出来栄えの文化財といえるでしょう。【碑文】春野乗晴演大砲四林桃杏正芳菲一声霹靂震天地万樹落花撩乱飛 春日生萱村演大砲作 象山平啓子明 「春野晴に乗じて 大砲を演ず四林の桃杏 正に芳菲なり一声の霹靂(へきれき) 大地を震わし万樹の落花 撩乱として飛ぶ  春日生萱村にて大砲を演ずる作  象山平啓子明」 写真③と④は千曲の碑です。 また実物は写真よりコントラストがはっきりしています。【佐久間象山】(1811-1864)幕末期の学者。開国論者。信濃松代藩士。名は啓(ひらき)。初め朱子学を、のちに蘭学を修め、西欧の科学技術の摂取による国力の充実を主張したが、京都で攘夷派に暗殺された。門下に勝海舟、吉田松陰らがいる。紙本掛け軸本紙寸法:天地148.8㎝×左右74.5㎝掛け軸寸法:天地204㎝×左右90.8㎝商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > その他商品の状態未使用に近い発送元の地域東京都

残り 6 23,500円

(763 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月26日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥295,553 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから